#author("2025-08-16T09:07:19+09:00","","") #author("2025-08-16T09:09:02+09:00","","") #contents --- *公式紹介 [#r235fe9e] '''''彼女は他の者が行かないところを調べ、他の者が目にしないものを見ている。''''' ダーケストダンジョンの中で最も弱いヒーローですが、冒険でお金を稼ぐのに役立つ様々な特性を持っています。&br; 冒険中に所持できる金額や戦闘終了後に手にはいるアイテムが増えたりします。 **エピソード [#s2ef5657] [[&size(20){”これは私が手に入れる。何としても!”};:https://gamepedia.cursecdn.com/darkestdungeon_gamepedia/f/fd/Ant_final_logo.jpg?version=cf63783dea87ca07ccd5c5791425e84e]] **ギルド [#n7cb826a] 学者にして研究者、熱心な考古学者でもある古物収集家はあまり戦闘向きとはいえない。~ とはいえ、自衛のプロで、戦いの最中に姿を消したり、仲間に守ってくれるよう求めたりして確実に生きのびる。~ 直接戦わざるを得ないときは激しく煙を出す香炉を使って仲間を癒して活気づけ、さらに敵には毒を放つことが可能。 **鍛冶屋 [#ja0d7fbf] 古物収集家はこれといった武装をしておらず、旅で収集した無数の古い魔除けや遺物に頼っている。~ 不安定な香炉の煙によって珍品に対する眼力は強化され、厄介なものに遭遇した場合にパーティーの役に立つこともある。 *基本 [#nb6b9a7f] ランタン片手にダンジョン内の様々な物品の蒐集を行う女性 -長所 --[[資金集め>資金の集め方]]を有利にする固有能力を持つ --味方に自分を守らせるスキルや全体強化といった支援が豊富 --他のクラスとの組み合わせで独自の動きを行える -短所 --基本戦闘能力は最低、まともな火力スキルもない --支援スキルそのものは優秀だが戦局を動かすほどでは無い **古物収集家の固有能力について [#lff9a55c] 古物収集家がパーティメンバーにいる場合、以下の特殊効果を得られます。(複数人いると効果は重複する) -アイテムスロット1枠あたり所持できるゴールドが1750から2500になる。(1人辺り+750) -アイテムスロット1枠あたり所持できるゴールドが1750から2500になる。最大4750(古物収集家4人)(1人辺り+750) -戦闘勝利時に手に入る戦利品から、専用の換金アイテム「アンティーク」を追加で手に入れることがある。 -古物収集家にキュリオを調べさせてアイテムを入手すると「アンティーク」を追加で手に入れることがある。 -「アンティーク」は2種類あり、どちらもアイテムスロット1枠あたりの換金効率が非常に優れています。 --「B級アンティーク」は単価500。アイテムスロット1枠あたり最大20個(10000ゴールド分) --「レアアンティーク」は単価1250。アイテムスロット1枠あたり最大5個(6250ゴールド分) *ステータス [#BaseStats] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|リゾルブレベル| ||1|2|3|4|5| |最大HP|17|20|23|26|29| |DODGE|10|15|20|25|30| |PROT|0|0|0|0|0| |SPD|5|5|6|6|7| |ACC補正値|0|0|0|0|0| |CRIT|1%|2%|3%|4%|5%| |DMG|3-5|4-6|4-7|5-8|5-9| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|耐性||>|その他の能力| |&color(#c99c45){気絶};|20%|&color(#4c8ba2){ムーブ};|20%||移動|前進2/後退2| |&color(#bdc241){毒};|20%|&color(#c41c1c){出血};|20%||クリティカル強化ボーナス|DODGE+10| |&color(#87c241){病気};|20%|&color(#db9e34){弱体化};|20%||信仰|なし| |&color(red){デスブロー};|67%|&color(#443f86){トラップ};|10%||持ち込みアイテム|鍵| *戦闘スキル [#ja0c8ec4] **PC版 [#v4d02899] -&color(red){下記の表はPC版のスキルレベル1の値となります。レベル2以降はレベル2~5を開いてください。}; |CENTER:50|CENTER:110|CENTER:110|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):アイコン|BGCOLOR(#a9a9a9):スキル名|BGCOLOR(#a9a9a9):ポジション|BGCOLOR(#a9a9a9):対象|BGCOLOR(#a9a9a9):種類|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |&ref(images/14-01 - Nervous_Stab.png,75%,nolink);|神経攻撃|4321 123|単体|近接|85|+0%|+3%|| #divregion(SIZE(10){ レベル2~レベル5}) |CENTER:360|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |レベル2|90|+0%|+4%|| |レベル3|95|+0%|+5%|| |レベル4|100|+0%|+6%|| |レベル5|105|+0%|+7%|| #enddivregion #br |CENTER:50|CENTER:110|CENTER:110|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):アイコン|BGCOLOR(#a9a9a9):スキル名|BGCOLOR(#a9a9a9):ポジション|BGCOLOR(#a9a9a9):対象|BGCOLOR(#a9a9a9):種類|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |&ref(images/14-02 - Festering_Vapours.png,75%,nolink);|腐敗臭|4321 1234|単体|遠距離|95|-75%|0%|&color(#bdc241){毒}; (100%基礎値)&br;1ポイントを3ラウンド継続&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};:&color(#bdc241){毒};レジスト-20% (100%基礎値)| #divregion(SIZE(10){ レベル2~レベル5}) |CENTER:360|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |レベル2|100|-75%|+1%|&color(#bdc241){毒}; (110%基礎値)&br;2ポイントを3ラウンド継続&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};:&color(#bdc241){毒};レジスト-24% (110%基礎値)| |レベル3|105|-75%|+2%|&color(#bdc241){毒}; (120%基礎値)&br;2ポイントを3ラウンド継続&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};:&color(#bdc241){毒};レジスト-28% (120%基礎値)| |レベル4|110|-75%|+3%|&color(#bdc241){毒}; (130%基礎値)&br;3ポイントを3ラウンド継続&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};:&color(#bdc241){毒};レジスト-32% (130%基礎値)| |レベル5|115|-75%|+4%|&color(#bdc241){毒}; (140%基礎値)&br;4ポイントを3ラウンド継続&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};:&color(#bdc241){毒};レジスト-36% (140%基礎値)| #enddivregion #br |CENTER:50|CENTER:110|CENTER:110|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):アイコン|BGCOLOR(#a9a9a9):スキル名|BGCOLOR(#a9a9a9):ポジション|BGCOLOR(#a9a9a9):対象|BGCOLOR(#a9a9a9):種類|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |&ref(images/14-03 - Get_Down.png,75%,nolink);|伏せろ!|4321|味方|特殊|-|-|-|&color(#4c8ba2){後退};2&br;&color(#68b5d1){自分自身を強化:};DODGE+15/SPD+1&br;&color(#bdc241){毒};スキルの発現確率+10% (4ラウンド)| #divregion(SIZE(10){ レベル2~レベル5}) |CENTER:360|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |レベル2|-|-|-|&color(#4c8ba2){後退};2&br;&color(#68b5d1){自分自身を強化:};DODGE+18/SPD+2&br;&color(#bdc241){毒};スキルの発現確率+11% (4ラウンド)| |レベル3|-|-|-|&color(#4c8ba2){後退};2&br;&color(#68b5d1){自分自身を強化:};DODGE+20/SPD+3&br;&color(#bdc241){毒};スキルの発現確率+12% (4ラウンド)| |レベル4|-|-|-|&color(#4c8ba2){後退};2&br;&color(#68b5d1){自分自身を強化:};DODGE+22/SPD+4&br;&color(#bdc241){毒};スキルの発現確率+13% (4ラウンド)| |レベル5|-|-|-|&color(#4c8ba2){後退};2&br;&color(#68b5d1){自分自身を強化:};DODGE+25/SPD+5&br;&color(#bdc241){毒};スキルの発現確率+15% (4ラウンド)| #enddivregion #br |CENTER:50|CENTER:110|CENTER:110|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):アイコン|BGCOLOR(#a9a9a9):スキル名|BGCOLOR(#a9a9a9):ポジション|BGCOLOR(#a9a9a9):対象|BGCOLOR(#a9a9a9):種類|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |&ref(images/14-04 - Flashpowder.png,75%,nolink);|閃光粉|4321 1234|単体|遠距離|95|-100%|+0%|&color(#443f86){潜伏};を無視する&br;&color(#443f86){潜伏解除};&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};ACC-10 (100%基礎値/2ラウンド)| #divregion(SIZE(10){ レベル2~レベル5}) |CENTER:360|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |レベル2|100|-100%|+0%|&color(#443f86){潜伏};を無視する&br;&color(#443f86){潜伏解除};&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};ACC-11 (110%基礎値/2ラウンド)| |レベル3|105|-100%|+0%|&color(#443f86){潜伏};を無視する&br;&color(#443f86){潜伏解除};&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};ACC-12 (120%基礎値/2ラウンド)| |レベル4|110|-100%|+0%|&color(#443f86){潜伏};を無視する&br;&color(#443f86){潜伏解除};&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};ACC-14 (130%基礎値/2ラウンド)| |レベル5|115|-100%|+0%|&color(#443f86){潜伏};を無視する&br;&color(#443f86){潜伏解除};&br;&color(#db9e34){ターゲットを弱体化:};ACC-15 (140%基礎値/2ラウンド)| #enddivregion #br |CENTER:50|CENTER:110|CENTER:110|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):アイコン|BGCOLOR(#a9a9a9):スキル名|BGCOLOR(#a9a9a9):ポジション|BGCOLOR(#a9a9a9):対象|BGCOLOR(#a9a9a9):種類|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |&ref(images/14-05 - Fortifying_Vapours.png,75%,nolink);|活力の煙|43|PT単体|回復|-|-|-|&color(#87c241){回復}; 1-1&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};&br;&color(#c41c1c){出血};レジスト+10%/&color(#bdc241){毒};レジスト+10%(3ラウンド)| #divregion(SIZE(10){ レベル2~レベル5}) |CENTER:360|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |レベル2|-|-|-|&color(#87c241){回復}; 1-2&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};&br;&color(#c41c1c){出血};レジスト+11%/&color(#bdc241){毒};レジスト+11%| |レベル3|-|-|-|&color(#87c241){回復}; 2-2&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};&br;&color(#c41c1c){出血};レジスト+12%/&color(#bdc241){毒};レジスト+12%| |レベル4|-|-|-|&color(#87c241){回復}; 2-3&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};&br;&color(#c41c1c){出血};レジスト+14%/&color(#bdc241){毒};レジスト+14%| |レベル5|-|-|-|&color(#87c241){回復}; 3-3&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};&br;&color(#c41c1c){出血};レジスト+15%/&color(#bdc241){毒};レジスト+15%| #enddivregion #br |CENTER:50|CENTER:110|CENTER:110|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):アイコン|BGCOLOR(#a9a9a9):スキル名|BGCOLOR(#a9a9a9):ポジション|BGCOLOR(#a9a9a9):対象|BGCOLOR(#a9a9a9):種類|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |&ref(images/14-06 - Invigorating_Vapours.png,75%,nolink);|激励の煙|43|PT全体|特殊|-|-|-|&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+3(4ラウンド)| #divregion(SIZE(10){ レベル2~レベル5}) |CENTER:360|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |レベル2|-|-|-|&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+5(4ラウンド)| |レベル3|-|-|-|&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+7(4ラウンド)| |レベル4|-|-|-|&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+9(4ラウンド)| |レベル5|-|-|-|&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+10(4ラウンド)| #enddivregion #br |CENTER:50|CENTER:110|CENTER:110|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):アイコン|BGCOLOR(#a9a9a9):スキル名|BGCOLOR(#a9a9a9):ポジション|BGCOLOR(#a9a9a9):対象|BGCOLOR(#a9a9a9):種類|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |&ref(images/14-07 - Protect_Me.png,75%,nolink);|我が身を護れ|4321|PT単体|特殊|-|-|-|&color(#cad145){1回の戦闘での使用数:3};&br;ターゲットを&color(red){マーク}; (3ラウンド)&br;味方に&color(#68b5d1){ガード};させる (2ターン)&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+4/PROT+10%(4ラウンド)| #divregion(SIZE(10){ レベル2~レベル5}) |CENTER:360|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|370|c |BGCOLOR(#a9a9a9):|BGCOLOR(#a9a9a9):ACC基礎値|BGCOLOR(#a9a9a9):DMG補正|BGCOLOR(#a9a9a9):CRIT補正|BGCOLOR(#a9a9a9):その他効果| |レベル2|-|-|-|&color(#cad145){1回の戦闘での使用数:3};&br;ターゲットを&color(red){マーク}; (3ラウンド)&br;味方に&color(#68b5d1){ガード};させる (2ターン)&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+5/PROT+13%| |レベル3|-|-|-|&color(#cad145){1回の戦闘での使用数:3};&br;ターゲットを&color(red){マーク}; (3ラウンド)&br;味方に&color(#68b5d1){ガード};させる (2ターン)&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+6/PROT+15%| |レベル4|-|-|-|&color(#cad145){1回の戦闘での使用数:3};&br;ターゲットを&color(red){マーク}; (3ラウンド)&br;味方に&color(#68b5d1){ガード};させる (2ターン)&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+7/PROT+18%| |レベル5|-|-|-|&color(#cad145){1回の戦闘での使用数:3};&br;ターゲットを&color(red){マーク}; (3ラウンド)&br;味方に&color(#68b5d1){ガード};させる (2ターン)&br;&color(#68b5d1){ターゲットを強化:};DODGE+8/PROT+20%| #enddivregion #br **PS4版 [#ve335212] -&color(red){下記の表はPS4版のスキルレベル1の値となります。}; |アイコン|スキル名|ポジション|対象|種類|ACC基礎値|DMG補正|その他効果| |&ref(images/14-01 - Nervous_Stab.png,75%,nolink);|神経攻撃|4321 123|単体|近接|90||| |&ref(images/14-02 - Festering_Vapours.png,75%,nolink);|腐敗臭|4321 1234|単体|遠距離|95|-75%|毒(100%)1ポイントを3ラウンド継続&br;ターゲットを弱体化:毒レジスト-20%(100%)| |&ref(images/14-03 - Get_Down.png,75%,nolink);|伏せろ!|4321|自分自身|特殊|||後退1&br;自分自身を強化:DODGE+10/SPD+3| |&ref(images/14-04 - Flashpowder.png,75%,nolink);|閃光粉|4321 1234|単体|遠距離|95|-100%|潜伏を無視する&br;潜伏解除&br;ターゲットを弱体化:ACC-5(100%)| |&ref(images/14-05 - Fortifying_Vapours.png,75%,nolink);|活力の煙|43|単体4321|回復|||回復1-1| |&ref(images/14-06 - Invigorating_Vapours.png,75%,nolink);|激励の煙|43|PT全体|特殊|||ターゲットを強化:DODGE+3| |&ref(images/14-07 - Protect_Me.png,75%,nolink);|我が身を護れ|4321|自分自身以外単体4321|特殊|||味方にガードさせる&br;ターゲットを強化:DODGE+5/PROT+20%| *PC版と家庭用ゲーム機版の違い [#o6477bc8] -PS4では、我が身を護れの味方にマークをつける効果がなくDODGE+5/PROT+20% -PS4では、神経攻撃のACC基礎値90、CRIT補正が無い -PS4では、閃光粉のターゲット弱体化:ACC-5 -PS4では、伏せろ!の後退が1、DODGE+10/SPD+3、毒スキルの発現確率+10%が無い -PS4では、活力の煙のターゲットを強化:出血レジスト+10%/毒レジスト+10%が無い //ステータス [#gb96dc46] //resistances: .stun 20% .poison 20% .bleed 20% .disease 20% .move 20% .debuff 20% .death_blow 67% .trap 10% //crit: .effects "on_crit_def"&br; //ACC 0% .dmg 3 5 .crit 1% .spd 5&br; //DOGE 10% .prot 0 .hp 17 .spd 0 //-移動力は2 *解説 [#kf20deec] 資金繰りの重要ヒーロー。~ 古物収集家がいるだけで金銭効率が大きく改善するので、連れ歩いてダンジョンを歩き回れるパーティ構成を1つ2つ組み上げておきたい。~ 特にリゾルブレベルが3以降になってくると、装備とスキルのアップグレード費用がかなり負担になってくるので、古物収集家が駅馬車に来たら早い段階から採用してゴールド収入を増やせる体制を整えたい。 金銭面で有利な固有能力を持つ分、戦闘における攻撃性能はヒーロー中で最も低く、基礎攻撃力が低いためダメージソースとしてはほとんど期待できない。~ その代わり攻撃ポジションは優秀で、どの位置からでも敵後列を攻撃できたり、敵の毒耐性を下げられるので利用できる場面はある。~ また、命中率も十分にあるので残り僅かなHPの敵を削ってとどめをさす役割は持てる。~ 「活力の煙」と「激励の煙」のふたつは後列でしか使用できないのでパーティ編成や戦闘中のポジション変更時には気を付けたい。 #br 補助スキルはそれなりに有用で、パーティ全体と古物収集家自身の生存率上昇に繋がる防衛的なスキルが揃っている。~ 敵の命中率を落としたり味方の回避力を高めたりと長期戦に持ち込みやく、状態異常を付与してダメージを稼ぐクラスとの相性が良い。~ 一見、非力でダンジョン探索には向かないヒーローかと思いきや、実は長丁場な探索でも耐えうるスキルを持ち合わせている。~ 雑魚戦ではとりあえず「激励の煙」を連続で使用しパーティ全体の回避力を底上げするだけでも生存率を引き上げられる。 #br 「我が身を護れ」で、味方を盾にしつつ防御力を高めるスキルを持つので、ダメージコントロール能力は高い。~ 攻撃を引き付けた相手に「激励の煙」をかけることで味方全体の被ダメージを改善するタンク的な役割をこなすことができる。 盾にするメンバーが固定されていると、ダメージやストレスが偏りがちなので注意。 また、「わが身を護れ」は使用回数3回限定なので長期戦では使うタイミングを考慮したい。~ #br 我が身を護れで味方にガードさせる時の注意点として、重騎兵と犬使いの味方を守るスキルのガード対象を変更させてしまう。 例えば、重騎兵が修道女をガードしている時に、我が身を護れを重騎兵に使用すると修道女のガードが剝がれて古物収集家にガード対象が変更される。~ また、わが身を護れで重騎兵に古物収集家をガードさせている時に重騎兵が他の味方をガードすると古物収集家はガード対象ではなくなる。つまり、味方をガードするスキルの対象は味方一人に限定されている。 *他クラスとの相性 [#i488be25] -ストレス自己回復のできる[[没落者]]、[[忌まわしき者]]や、回避率の高い[[墓荒らし]]などを「わが身を護れ」で盾にできる。 -カウンタースキル持ちの[[追い剥ぎ]]、[[重騎兵]]にターゲットを擦り付けて[[ジェスター]]、[[クルセイダー]]などでストレスをケア。 -腐敗臭で敵に毒をつけて[[墓荒らし]]の攻撃を強化する。 -腐敗臭で毒耐性を落として[[ペスト医師]]の毒成功率を底上げする。 -活力の煙で出血耐性を上昇させ、[[神秘主義者]]や[[フラジラント]]の出血自傷デメリットを減らせる。 有用な使い方は概ねこのいずれかに絞られる。~ このどれかの使い方、もしくはいずれかを組み合わせて扱う方向で考えると良いだろう。~ *キャンプスキル [#ie12ef99] |||CENTER:||c |~ |~名称|~時間消費|~効果|h |~共通|励ます|2|味方1名:ストレス-15| |~|傷の処置|2|味方1名:HP15%・毒・出血を回復| |~|激励|2|味方1名:ストレス-15%(4戦闘)| |>|>|>|~ | |~固有|補給|1|自分自身:ランダムにアイテム生成(3回まで)| |~|トリンケット収集|2|自分自身:ランダムにトリンケットを生成| |~|不思議な粉|2|味方1名:出血・毒・ムーブ・弱体化・病気レジスト+20%(4戦闘)| |~|奇妙な呪い|1|自分自身:ストレス-50%(4戦闘)| **解説 [#ff126974] 唯一無二のトリンケット生成スキルが目を引く。&br; どうせ金策以外に使うこともないだろうから、トリンケットガチャは引けるようにしておきたい。 *トリンケット [#t8862b94] |マーブルの袋|コモン|+10 DODGE|| |血のメダリオン|アンコモン|+33% HP回復量|| |カラペイスの像|アンコモン|+25% PROT|| |沈没船のコイン|レア|+4 SPD&br;+20% 弱体化スキル|| |命のキャンドル|非常にレア|+50% 回復スキル&br;+15% 最大HP|| |>|>|>|~&color(black,#ffaaaa){赤の宮廷};| |師匠の真髄|-|+50% 回復スキル&br;+35% 毒スキル&br;+35% 弱体化スキル|セット効果&br;+4 SPD&br;+10 DODGE&br;”これは私が手に入れる。何としても!”| |ツー・オブ・スリー|-|+50% DMG 毒対象&br;+10% CRIT 毒対象|~| |>|>|>|~&color(black,#a2ffff){狂乱の色};| |煙る骸骨|クリスタル&br;ライン|+35 DODGE シャードダストがアイテム欄にあるとき&br;-15 ACC&br;-15% 毒レジスト|| **解説 [#e4886e4a] 基本的には自分の身を守るものばかりだが、いずれも高性能で古物収集家らしく良い物が揃っている。~ ただし元々の回復スキルは数値が低いためトリンケットの性能は高くても、上昇量としてはたかが知れている。~ 古物の弱体スキルは優秀なので、「沈没船のコイン」が報酬に出ていたらなるべく拾っておきたい。 *コメント [#f40a62d0] #pcomment(reply)