Facebookでシェア
Twitterでツイート
google+でシェア
はてなブックマークに追加
Pocketであとで読む
LINEで送る


#author("2025-07-20T22:26:37+09:00","","")
#author("2025-07-20T22:27:19+09:00","","")
*ストレス [#xce151cd]
**ストレスの基本 [#c4b0c035]
-ダンジョン探索や戦闘などで蓄積していく数値。最大200まであり、''100になると75%の確率で「[[精神崩壊>徳・精神崩壊]](黒と赤)」''を起こす。
--25%の確率で「[[徳>徳・精神崩壊]](白く光る)」が発現し、能力強化を受けると同時にストレスが大幅に回復することがある。
-更にストレスが蓄積し200に達すると、「ハートアタック(極度のストレスによる心臓発作)」が発生し、残りHPに関わらずHPが即座に0になる。
--「ハートアタック」発生後はストレスが170まで減るが、ストレスが200に達するたびに何度でも「ハートアタック」は発生する。
--&color(#ff0000){''HPが0(デスドア状態)で「ハートアタック」が発生した場合、デスブローレジストに関係なく即死''};する。

**ストレスが溜まる行動 [#e96d9eaa]
-ダンジョンでの移動(たいまつ光量が低いほど、ストレスの発生頻度が上がります)
-ダンジョン通路での移動で後退(左へ移動)する(前進よりストレスが溜まりやすい)
-トラップに引っかかる(解除失敗も含む)
-敵のストレスダメージ攻撃
-戦闘中に戦闘スキルを使わずにターンをパスをする
-敵のクリティカルを受ける(被弾しなかった味方全体にも影響が及ぶ)
-HPが0になる
-精神崩壊したヒーローのネガティブ発言
-空腹イベントやキャンプの時に、食糧を食べられなかった場合
-ヒーローのリゾルブレベルよりもレベルの高いダンジョンに進入する(レベル差×20のストレス増加)
-クエストを途中で放棄する(ストレス+20)

**ストレスを減らす行動 [#o4227239]
-町の施設(酒場・修道院)で費用を払い、ストレスを発散する
-戦闘で敵を倒すと減少することがある
-クリティカルヒットを発生させる(死骸に対してのクリティカルは無効)(攻撃していない味方全体にも影響)
-ストレスを直接回復する戦闘スキル・キャンプスキル
-トラップの解除に成功する
-トラップの解除に成功する(ストレス-8固定値)
-キャンプでの食事で多くの食料を使用する
-徳を獲得したヒーローのポジティブ発言

**ストレスへの対処 [#p1d3128e]
-[[ストレスへの対処]]のページを参考にしてください

*コメント [#rf9bc229]
#pcomment(reply)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS